What's New
 
Text Archive

2005.9.24
ブラックホールの恐怖

私の現在の住処は築30年の官舎で、さすがに外見・中味・諸設備ともにオンボロなのですが、東京時代は築40年のそれだったので、とっても新しくなったような気がして快適です。
やはり"気の持ちよう"というのは大事ですね。

さてそんな古い宿舎にもささやかながらベランダがあり、暑い夜などはちょっと出て涼んだりしているのですが−
昨晩、夜の空気を吸ってふと横を見ると、暗闇の先に突如ブラックホールのような巨大な渦巻きが!!

近付いたもの全てを呑み込んでしまうかのようなこの謎のホールの出現に、私は心臓が止まるほど驚きました。
 「あ、あれは一体!」
子供の時に読んだ「ウルトラ怪獣入門」なる図書には、このような正体不明の物体を発見したときは絶対に近付いてはならぬ旨の記述がありましたので、一旦部屋に戻りかけた私。
しかしこの後ブラックホールのすぐ横で睡眠する気にもまた到底なれず、ここは恐怖をかなぐり捨て、正体確認のため再び謎のホールに近付きました。

すると・・・よく見るとそのホールは風を受けてヒラヒラと細かな動きを見せています。
次にちょっと足でつついてみましたら、今度はホール全体が移動しました。

結局、この物体は子供用のデカい風船のようなものだったことが分かりました。
恐らくどこかのお宅で空気を抜いて放置していたら強風で飛んでしまい、2階の私の家のベランダに不時着したのでしょう。

しかしその直径はベランダの幅員とぴったり同じである上に、見事にベランダのセンター上に着地しています。
その結果、あのような恐ろしくホラーな状態を生み出したのですね。


右は翌朝観察した時の全体像。
こんなものにやられるとは・・・という敗北感も多少覚えつつ、せっせと片付けたのでした。