Theater Archive
 大通公園テント芝居
1986年夏公演 過く川の流れたえずして
1986年冬公演 札幌番外地
1987年夏公演 うさばらしのシャンハイ
 
北大演劇研究会 青テント


1987年
北海道大学の演劇研究会は通称「青テント」。大学構内に青色のテントを張って公演を打ちます。
私が青テントに参加したのは1986年の「過く川の流れたえずして」で、当時まだ北大生だった斉藤歩の最初の作品でした。

大学構内にテントを張るなどと当然の事のように書いていますが、当然ながらそんな不届きな行為は大学側から一切認められておらず、芝居を打つたび学生部当局と一騒動起きることとなります。
これは実際シャレにならない世界で、先方は学籍処分なんかをチラつかせながら撤去を命令し、当方は当方で深夜などにゲリラ的に設営を強行して公演が終わるまでそこを死守するという、まあ10年以上前の当時から見ても、さらにひと時代は逆戻りしたかのような世界が展開されておりました。

私が作り手側で青テントに関わったのはわずか2年で、その後、札幌ロマンチカシアターほうぼう舎の旗揚げへと移っていくわけですが、そういう意味では私にとってのゼロページのような、 スタートラインのような2年間であります。
私が関わる前にも後にも脈々と北大演研の歴史は続いていますが、ここには橋本が関わった3本を記載しています。



86年夏 青い光の超特急・時速250km公演 過く川の流れたえずして(ゆくかわのながれたえずして)
1986年(昭和61年)6月23/24/26/27/28日
 北海道大学構内 S棟青テント
poster  ticket
作・演出 斉藤歩
舞台監督 末沢隆信
美術 青柳晃
印刷 横山敏宏
音楽 橋本幸
役者 半玉骨 腰丸千鶴子 孤望主龍神 綾香美崇貴麿 前張メロン 元OL28号 あ・き・ら ピストン小林 まっかりとおる 遊栗歩
(クレジットは公演当初のポスター・ビラ等に記載のもので、その後の加入・交替等を反映していない場合があることを御了承下さい)



86年冬 ゾンビ丸もうけ 恋のアドバイス公演 札幌番外地(さっぽろばんがいち)
1986年(昭和61年)12月6/7/8/9/10日
 札幌市東区北2条東7丁目 池田ヤキイレ工場
poster  ticket
作・演出 さいてー歩
舞台監督 鈴木隆之
スタッフ ケロ たつや よこやまくん
音楽 橋本幸
役者 孤望主龍神 甲斐性あるヤプー さいてー歩 高田団十郎 あやのこうびすきまろ トリでいい 立て!OL28号 カバ女丸出しおめ子
(クレジットは公演当初のポスター・ビラ等に記載のもので、その後の加入・交替等を反映していない場合があることを御了承下さい)



87年夏 泣くな,あちゃまる 青春復活やらいでか公演 うさばらしのシャンハイ(うさばらしのしゃんはい)
1987年(昭和62年)6月28/29/30日 7月3/4日
北海道大学教養部 S棟青テント
poster  ticket
 島倉朝雄
演出 すえざわりゅうしん
舞台監督 田代純
効果 鈴木昌裕
音響 山本昌美
照明 黒田浩之 岩崎直仁
人形製作 戸塚直人
美術 青柳晃
広告製作 横山敏宏
音楽 橋本幸
役者 キラー・ラッキー・島倉 孤望主龍神 ルネバンダール・ミナ・渡辺 笑って!OL28号 ふと桃かおり じゅじゅんがじゅん 舎川・やっぱり・とおる こまし・つん 堀口エーイズ 味の素・メシ・炊く メロンパン広重
(クレジットは公演当初のポスター・ビラ等に記載のもので、その後の加入・交替等を反映していない場合があることを御了承下さい)

↑top