![]() |
![]() | |||||
Theater Archive 札幌ロマンチカシアターほうぼう舎
| ||||||
|
<札幌興業> 1991年(平成3年) 9月14(土) 15(日) 16(月) 18(水) 19(木) 20(金) 札幌市北区八軒1条西1丁目 JR琴似駅前劇場 |
<旭川興業> 1991年(平成2年) 10月10(木・祝) 11(金) 12(土) 旭川市神楽3条4丁目 神楽湯跡 |
<小樽興業> 1991年(平成2年) 11月23(土) 24(日) 小樽運河プラザ |
<札幌凱旋興業> 1991年(平成2年) 12月12(木) 13(金) 札幌市北区北4条西3丁目 五番館西武赤レンガホール |
![]() |
作・演出 斉藤歩 助演出 川村瀬戸 舞台監督 鈴木昌裕 美術 竹貫香 照明 鈴木志保 縁の下 寺嶋雅司 天井 森光太郎 鶯嬢 前張めろん 制作 岡本浩揮 音楽 橋本幸 役者 すえざわりゅうしん 紅千鶴 中井清史 桜太郎 猫月昂太 田中美好 佐藤ルカ 林千賀子 マコニ 斉藤歩 (クレジットは公演当初のポスター・ビラ等に記載のもので、その後の加入・交替等を反映していない場合があることを御了承下さい) |
その頃裏町あたりでは 時が色褪せ落ちていった その頃裏町あたりでは 時がしみ込み消えていった ポン引き達のつぶやきが 何やらたばこをもみ消して 易者は女の白い手に 終わらぬ悲劇を握らせた それでも時は降りてきた 砂にまみれて降りてきた それでも夜の裏町は 砂のむくろにおびえてた >♪砂時計 |
夜の公園のぶらんこがねえ キーコ キーコ キーコ キコ なんて私らしいのだろう 水たまりには糸ミミズ キーコ キーコ キーコ キコ なんて私らしいのだろう >夜のブランコ |